【MTG】東京滞在中に開封したパックのまとめ コレブもあるぞ!【開封】

MTG

今回の東京旅行で購入・開封したパックの中身を紹介する。

東京MTGのは滞在3日目に、それ以外は滞在4日目に購入した。

見出しは購入店舗とパックごとに立てている。並びは大体時系列。

東京MTG

ログインオリパ(1,000円)

まあ、こんなもん。販売価格ベース1,000円は超えてるのありがたいね。
2枚のカラー寄せて使いやすくしてくれている? ことに優しさを感じる。

サンダー・ジャンクションの無法者 コレクター・ブースター

しけ。土地Rが出てるのは救いか? いやまあ、0よりはってレベルの話だけど。

ファイナルファンタジー プレイ・ブースター(6パック)

小当たり。《シーンドライブ、ライトニング》や《暗黒騎士、セシル》が嬉しい。

タルキール:龍嵐録 英語版コレクター・ブースター

当たりだ! ショーケースfoil版《嵐の討伐者、エルズペス》。素晴らしい。何気にドラゴンの眼土地が出てるのも助かる。これ何気に買い取りに値段つくレベルなんだよな。

モダンホライゾン3 コレクター・ブースター(2パック)

また当たり! 《火の怒りのタイタン、フレージ》、《超能力蛙》、《敏捷なこそ泥、ラガバン》。1年前狂ったように剥いてた時に出てくれたらな、と思わないこともないが、今でも十分な当たりだ。これだから開封は辞められねえ。

抜忍

プレ値 ファイナルファンタジー コレクター・ブースター 前半2パック

かなり終わり。統率者枠の《時空を渡りし者、グ・ラハ・ティア》、《召喚:ヨウジンボウ》が、強いて言えば当たりか。

ミステリーブースター2 2パック

まあ、流石にこのパックで当たりが引けるとは思ってない。foil有無があるパックだし、買取品なら店頭にfoil入り並んでないんじゃねえかな。

《Sol Ring》とか《Ponder》は見覚えがある。

プレ値 ファイナルファンタジー コレクター・ブースター 後半2パック

先頭の《サイファー・アルマシー》と《バハムートのドミナント、ディオン》の2枚がサージ。君らじゃないんだ、統率者枠で出直してくれ。まあ、サージフォイルが全く出ないよりは嬉しいけども…。

何気に《魔導戦士、ティナ》の拡張枠。4パックで一番の当たりこれじゃないか?

サージ0の絶望パックでないことは嬉しいが、うん。厳しい。

晴れる屋TC東京

ファイナルファンタジー 日英混在プレイ・ブースター(6パック)

しけ。昨日の開封(東京MTG)に運吸われたか?
バラムガーデンがギリ当たりか。

カードショップとど

ファイナルファンタジー プレイ・ブースター(6パック)

しけ。《ビッグブリッジの死闘》はやや嬉しいけども、もう持ってるんだよなあ。

ファウンデーションズ プレイ・ブースター(2パック)

しけとか論ずるパックでもない。審判の日は有名だよね。

池袋ビックカメラ

ファイナルファンタジー コレクター・ブースター

お、《ルーンナイト、セリス》だ。可愛い! 当たりだ当たり。ようやくコレブらしい当たりを引けた気がする。

サージで光ってくれたりしても良かったんだけだなあ、高望みか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました