大阪訪問録 前編

旅の記録

未だ終わらぬ就活に終止符を打つため、大阪に行くこととなった。今回は講義のある日の間に面接が入ってしまったから、あまりゆっくりと滞在はできないが、色々見て回ったことを記録する。

講義終わり、急いで駅に向かう。協力してくれた家族に感謝。スーツだの靴だのを入れたキャリーケースもあるから、送ってもらえないとさらに大変だった。

そこから空港に。乗り換えなしで快速1本なのは助かるね。

手荷物を預けて保安検査を通過。今回は初めて? 10年ぶりくらい? にPeachを使う。帰りはANA。福岡の時も東京の時もJALを使っていたが、新千歳~大阪は便数が少なく、丁度いい時間のものが無かった。

手荷物検査の装置からして、低価格を実現するコスト削減の努力を感じる。保安分野だから、これ以上は簡略化できないところだろう。

小腹がすいたから、何か食べるものを探す。その結果見つけたのがこちら。

雪ミクスカイ弁当を購入。茶屋 美食千歳さんの商品で、ミクのキーホルダー付き、空港限定という言葉に吸い寄せられた。大阪行ってから夕飯食べる予定で、そんなにガッツリ食べるつもり無かったのに。

お値段1,880円、中々良い値段する。空港価格だなあ。

これがキーホルダー。雪ミクはカワイイですね。ミクっていう超有名キャラクターが、地元で生まれて地元とコラボしてくれる幸せ。

弁当の中身はこんな感じ。サーモンづくし。たぶん左上のがたれ漬けサーモン、左下がたれ漬けあぶりサーモンハラス、右上の細切れになってるのが銀鮭かな。

味は値段だけあって美味しい。米も想定してるより多い。サーモン丼、と呼ぶには弁当になった都合上米が冷たいか。

弁当を食べると搭乗時間に。ここから大阪まで大体2時間半。
LCCゆえ、機内にWi-Fiなど存在しない。デジタルデトックスではないが、オフライン環境で過ごした。オフライン保存した音楽を聴いて、寝たりソリティアを遊んだり。

関西国際空港に到着。滑走路上で降りるの、中々新鮮。見上げた月が綺麗だった。

面接会場は梅田の方なので、宿も近辺で取った。リムジンバスを使って移動する。
関空から梅田、遠いな。バスで1時間超。人のこと言えた身でもないけど、横に恰幅いい人が来て狭いやら臭いやら。足吊りそうになったり、中々きつかった。

大都会だなあ

梅田駅の周辺に降りる。この時点で10時を過ぎている。明日の面接が遅めの時間で助かった。

宿に向かうか飯を先にするか考えながら歩いていると、とんでもないアクシデントに見舞われた。誰かのゲロを踏んで、滑って転んだ。
大阪の繁華街、道の真ん中にゲロ放置されてるのマジで許せん。靴とズボン1本駄目になったんだが。

怒りのままに道を行き、夕飯を摂るため友達にオススメされた「焼肉ホルモン坂上」に。

駆けつけにウーロンハイを注文。ヤケ酒じゃ。ウーロンハイのハイの部分が濃い気がする。
今回は「焼肉ホルモン坂上コース」を注文した。おすすめの肉に締めの焼きそばがつくコースだ。

卓上の鉄板で、店員さんが肉を焼いてくれる。提供方法から鉄板の形状まで、初めての経験でとても新鮮。

以下は、提供順にわずかに残してたメモの内容。

まずは白ダレ、塩系の味付けから。

〇タン
しっかりした食感だけど、噛み切れないということもない良い塩梅。タレがニンニク塩系の味なのも嬉しい
〇タンスジ
タンよりも歯ごたえあり。美味しい!
〇コリコリ(大動脈?)
名の通り、コリコリしてる。軟骨よりは柔い
〇トントロ
〇マルチョウ

黒だれ系(味噌ダレ系)

〇ハツ
〇ハラミ
〇イブクロ
ホルモンだけあって噛み応え抜群。噛み切れん、が美味い
〇シマチョウ
〇ショウチョウ
ホルモンにしては柔らか

締めの焼きそば
肉汁を吸った味噌ダレを太めの麺に掛ける。野菜とネギ、卵も混ぜて、完成。
すごく美味しい。

酒入り、食べながらのメモで内容が大変薄いが、とにかく美味しかった。
焼肉で出た油を手前に置いたたれ皿に流して、締めの焼きそばに活かすというのにはとても感心した。

ゲロ踏んずけて急降下していた機嫌を回復させて、宿に向かった。翌日の面接に備え、体を休めた。

それはそうと、宿代がビジホのシングルで2万いったんだけど、高過ぎないか? 万博効果?

コメント

タイトルとURLをコピーしました